20年ほど前、南仏のプロヴァンス地方を旅したとき、その街並みの美しさに目を奪われました。均整と統制のとれた軒の並び、通りの両脇に控えめな統一感を創出する配色・・

それに比べて、自分の生まれ育った日本の街並みはどうでしょう。洋風、和風が混在し、それぞれがデザインを主張し合って、全体的にまとまりのない、雑然とした印象を与えています。

これは、戦後奇跡的な経済復興を果たした日本において、家不足を解消するために大量開発された新建材がもたらした、歪な事象といえましょう。しかし一方で、この国には、寺院、仏閣、京都の町屋など、訪れた人を穏やかな気持ちにしてくれる美しい建物も数多く残されています。

そうした家屋で際立っているのは、やさしく、懐かしい、軒の美しさ。大きくて長い軒は、その下で暑さや寒さや雨風をしのぎ、自然を感じながら暮らしてきた、私たち日本人の古来から記憶を呼び起こしてくれます。

「平屋ハウス NOKI」は、街並みのなかで日本人にとって心の拠り所となるような場所を取り戻したい、そんな願いから生まれた家です。
開発者


コンセプト
綿貫文明
WING
E-mail p-wing@triton.ocn.ne.j@
長年広告デザインに携わってきたが2000年頃、会社・商品のイメージグ~ブランディングにシフトする。
2000 建友倶楽部マーケティング計画に参画
2005 文閣マーケティング計画
2011 五洋食品産業CI計画~ブランディング計画
2012 アップハートCI計画~ブランディング計画
2015 五洋食品産業リ・ブランディングに元ずく建物コーディネート
2020 日本習字・商品開発
デザイン
伊藤 大翼
雅デザインオフィス
E-mail ito.artmiyabi@gmail.com
1988 社団法人日本インテリアデザインスクール店舗デザイン科講師
1991 社団法人インテリア産業協会特別セミナーインテリアパース講師
1992 建築パース雅設立
2003 大淵産婦人科(宮崎県)総合デザインプロデュース
2005 福岡市立博多工業高校インテリア科社会人講師
2008 株式会社CAPスタジオ社屋 企画設計デザイン
2009 財団法人大川総合インテリア振興センターぽろぽーざるアドバイザー着任
2010 天神イムズ6Fにて大川情報交流施設を運営及び企画プロデュース
2011 ハウステンボス第2回ガーデニングワールドカップ2011 オランダ:ニコ・ウィッシング×伊藤大翼 デザインサポートコラボレーション(ベストデザイン賞)
2012 極小テナントハウスを開発 名称:L-BOX東京ビックサイトにて展示発表
2013 「大川夏の彩展2013」にて第23回住空間デザインコンペデザイン監修 衛生機能付多機能家具「クラシコア」を開発 ※内閣総理大臣賞受賞
2014 博多フレンチ名店『Maison de Yoshida』デザイン&設計施工
2015 特定非営利活動 佐賀県防災教育振興協会 理事長に就任
2016 嬉野会計事務所officeデザイン&設計施工
2017 BESO株式会社設立 副代表として兼任
BESO株式会社代表米倉一成 米石株式会社と兼任(歴史的文化財の石材修復)
2018 株式会社スターフライヤー東京有楽町アンテナショップデザイン&設計施工
2019 株式会社フリーザーシステム社屋 デザイン&設計施工
2019 株式会社レフトバンク 店舗総合コンサルタント受託契約
2020 素養を取得された匠の職人グループ(匠人会)を発足
2021 東京建物(ブリリアタワー西新)最上階スカイビューラウンジにオブジェ設置によるプロデュース